当組合は、思いやりの心から生まれた非営利団体。くらしの安心を、地域で支えあうしくみです。

都道府県民共済グループは現在、都民共済(東京)、府民共済(京都・大阪)、道民共済(北海道)、全国共済(神奈川)を含め全国47都道府県で事業を展開し、すべての共済の合計では2,170万件(2024年3月末現在)の加入に支えられる助けあいの共済となりました。
なぜ、これほど大きな共済に成長できたのか、当組合の仕組みについて、改めてご説明いたします。

当組合の事業は、全国生活協同組合連合会(全国生協連)が、消費生活協同組合法に基づき、厚生労働省の認可を受けて行っています。この共済事業の実施にあたり、当組合が、___kenmei2___における共済取扱団体として、共済商品のご加入や共済金のお支払いに関する対応、事務手続き等を行っています。

全国生協連では、お預かりした掛金をリスクが小さい預金や国債等で運用し、堅実な経営に努めています。
- ___vrecruit___