自宅で飼い犬に噛まれて病院へ入院した。
〇
長年、テニスをしていたことで腕に負荷がかかり、テニス肘で病院へ入院した。
- 病気入院としてお支払いの対象となります。
×
不慮の事故とは
- 傷害が突発的なできごと(急激性)
- 予測されないできごとから傷害が発生(偶発性)
- 傷害の原因が体の外からの作用(外来性)
上記3つの要素がそろっていることをいいます。もともと病気や体質的な要因をお持ちの方が軽微な外因により、その症状が増悪した場合は、事故としての共済金をお支払いできません。テニス肘は急激性がないため、事故としての共済金をお支払いできません(靴ずれ、野球肘等も同様)。
- こども型
- 総合保障型
- 入院保障型
- 総合保障型+入院保障型
- 生命共済6型
- 熟年型
- 熟年入院型
- 熟年型+熟年入院型
- 医療特約(入院一時金)
- 長期医療特約(長期入院の場合)
- 熟年 医療特約(入院一時金)
共済金支払基準等は「ご加入のしおり」をご参照ください。
対象コース |
ページ |
該当項目 |
|
こども型 |
12~15 |
||
総合保障型 入院保障型 |
基本コース |
16~23 |
|
医療特約・長期医療特約 |
40~41、46~47 |
||
熟年型 熟年入院型 |
基本コース |
14~19 |
|
医療特約 |
42~43 |