総合保障型のご加入者が肝機能障害で30日間入院した。
〇
総合保障型のご加入者が肝機能障害で130日間入院した場合、125日目以降6日分はお支払いできません。
×
ご加入のコースにより、1回の入院に対して支払われる支払限度日数が定められています。 支払限度日数を超えた分の入院については、入院共済金をお支払いできません。
例として、「総合保障型」・「入院保障型」では1回の入院に対する支払限度日数が病気は124日分、ケガの場合は184日分となるため、 限度日数を超えた分についてはお支払いできません。
ただし、病気による入院は、最後に退院された日から180日経過後に入院された場合、新たな入院としてお支払いの対象となります。
- 各コースの1回の入院に対する支払限度日数は、以下のとおりです。
保障期間 |
事故(ケガ) |
病気 |
|
こども型 |
0歳から18歳 |
1日目から360日目まで |
1日目から360日目まで |
総合保障型 入院保障型 生命共済6型(*1) |
18歳から65歳 |
1日目から184日目まで |
1日目から124日目まで |
長期医療特約 |
18歳から65歳 |
185日目から364日目まで |
125日目から244日目まで |
熟年2型 熟年4型 |
65歳から70歳 |
1日目から184日目まで |
1日目から124日目まで |
70歳から80歳 |
1日目から184日目まで |
1日目から44日目まで |
|
80歳から85歳 |
1日目から184日目まで |
1日目から44日目まで |
|
熟年2.5型 |
65歳から70歳 |
お支払いの対象となりません |
1日目から124日目まで |
70歳から80歳 |
お支払いの対象となりません |
1日目から44日目まで |
|
80歳から85歳 |
お支払いの対象となりません |
1日目から44日目まで |
|
熟年入院型 |
65歳から70歳 |
1日目から184日目まで |
1日目から124日目まで |
70歳から80歳 |
1日目から184日目まで |
1日目から44日目まで |
|
80歳から85歳 |
1日目から184日目まで |
1日目から44日目まで |
- 「新がん特約」・「新三大疾病特約」の入院限度日数については「ご加入のしおり」をご参照ください。
- 「生命共済6型」は60歳になられて初めて迎える4月1日以降「総合保障4型」となります。
- こども型
- 総合保障型
- 入院保障型
- 総合保障型+入院保障型
- 生命共済6型
- 熟年型
- 熟年入院型
- 熟年型+熟年入院型
- 医療特約
- 新がん特約(がんによる入院に限る)
- 新三大疾病特約(三大疾病による入院に限る)
- 長期医療特約
- 熟年 医療特約
- 熟年 新がん特約(がんによる入院に限る)
- 熟年 新三大疾病特約(三大疾病による入院に限る)
共済金支払基準等は「ご加入のしおり」をご参照ください。
対象コース |
ページ |
該当項目 |
|
こども型 |
12~15 |
||
総合保障型 入院保障型 |
基本コース |
16~23 |
|
医療特約・新がん・新三大疾病特約・長期医療特約 |
40~47 |
||
熟年型 熟年入院型 |
基本コース |
14~19 |
|
医療特約・新がん・新三大疾病特約 |
36~43 |