マイページ登録済みの方
ログイン
新型火災共済および借家人賠償責任特約・地震特約の変更申込手続きについてご案内します。
ご加入いただいている新型火災共済の内容変更の申込手続きをマイページで完結できます。お申し込みの内容について当組合が審査し承諾したときは、その日から20日以内に加入証書をご加入者に発行します。
- ご加入内容が次のいずれかに該当する場合、マイページで変更手続きを行うことができません。お手数ですが___kyosaimei___までお問い合わせください。
- 同一のご加入者が、複数の物件に対して新型火災共済をご加入いただいている場合
- ご加入の物件に対して質権が設定されている場合
- 新型火災共済にお申し込み後、初回掛金の引落日を迎えていない場合
- 共済金等の給付を申請中の場合
- 変更後の保障額合計が100万円未満となる場合
- 保障開始希望日が受付日の翌々月2日以降の場合
- マイページでお申し込みいただいた場合でも、当組合でお申し込みを受け付けられない事由がある場合、変更のお申し込みは無効となりますのでご了承下さい。
- マイページで内容変更等を行う場合、「受付日」は、「当組合がマイページに入力された事項を受信した日」となります。
ご加入者用マイページ
インターネットで24時間365日、マイページでご加入内容の変更手続きや、
入院・手術およびケガによる通院にかかわる共済金をご請求いただけます。
お電話または郵便ハガキで、「新型火災共済変更申込書」を当組合にご請求いただき、必要事項を記入のうえ、ご返送ください。
- 他の都道府県へ転居される場合は、転居先の都道府県民共済(神奈川県は全国共済と呼称)への異動手続きが必要となります。その場合には、専用の用紙をお送りしますので、まずは、当組合にご相談ください。