こども型 支払請求の提出書類

共済金の種類

事例

提出書類

死亡共済金

病気による

  1. 死亡診断書(死体検案書)または死亡証明書
  2. お子様および共済金受取人の戸籍謄本
  3. お子様および共済金受取人の住民票
  4. 共済金受取人の印鑑証明書

不慮の事故(交通事故を含む)および犯罪被害による

  1. 死亡診断書(死体検案書)または死亡証明書
  2. 不慮の事故(交通事故)、犯罪被害であることを証する書類(被災証明書または事故証明書)
  3. 事故状況についての申告書(事故状況報告書)
  4. お子様および共済金受取人の戸籍謄本
  5. お子様および共済金受取人の住民票
  6. 共済金受取人の印鑑証明書

重度障害共済金

(第1回の重度障害割増共済金を含む)

病気による

  1. 重度障害診断書
  2. お子様の戸籍謄本
  3. 共済金受取人の印鑑証明書

不慮の事故(交通事故を含む)および犯罪被害による

  1. 重度障害診断書
  2. 不慮の事故(交通事故)、犯罪被害であることを証する書類(被災証明書または事故証明書)
  3. 事故状況についての申告書(事故状況報告書)
  4. お子様の戸籍謄本
  5. 共済金受取人の印鑑証明書

重度障害割増共済金

(第2回以後)

  1. 重度障害診断書
  2. お子様の住民票
  3. 共済金受取人の印鑑証明書

後遺障害共済金

不慮の事故(交通事故を含む)による

  1. 障害診断書
  2. 不慮の事故(交通事故)であることを証する書類(被災証明書または事故証明書)
  3. 事故状況についての申告書(事故状況報告書)

入院共済金

通院共済金

(不慮の事故(交通事故を含む)のみ)

手術共済金

先進医療共済金

病気による

  1. 入院、手術その他治療を証する書類(診断書・入院証明書)

不慮の事故(交通事故を含む)による

  1. 入・通院、手術その他治療を証する書類(診断書・入通院証明書)
  2. 不慮の事故(交通事故)であることを証する書類(被災証明書または事故証明書)
  3. 事故状況についての申告書(事故状況報告書)

がん診断共済金

がんによる

  1. がんによる入・通院、手術その他治療を証する書類(がん専用の診断書・入通院証明書)

第三者への損害賠償共済金

  1. 事故状況等についての申告書(事故状況等報告書)
  2. 損害および損害の程度を証する書類(損害証明書、診断書・入通院証明書、修理見積書、損害品の写真など)
  3. 賠償額の支払いを証するもの(領収書)または示談書

ご契約者の死亡共済金

病気による

  1. 死亡診断書(死体検案書)または死亡証明書
  2. ご契約者およびお子様の戸籍謄本
  3. お子様の親権者または後見人の印鑑証明書

不慮の事故(交通事故を含む)による

  1. 死亡診断書(死体検案書)または死亡証明書
  2. 不慮の事故(交通事故)であることを証する書類(被災証明書または事故証明書)
  3. 事故状況についての申告書(事故状況報告書)
  4. ご契約者およびお子様の戸籍謄本
  5. お子様の親権者または後見人の印鑑証明書

ご契約者の重度障害共済金

不慮の事故(交通事故を含む)による

  1. 重度障害診断書
  2. 不慮の事故(交通事故)であることを証する書類(被災証明書または事故証明書)
  3. 事故状況についての申告書(事故状況報告書)
  4. ご契約者の戸籍謄本
  5. ご契約者の印鑑証明書

〈備考〉

  1. 上記の診断書などの証明書類は、当組合所定の様式によるものとします。
  2. 当組合は、上記書類以外の書類の提出を求め、または上記書類の一部の省略を認めることができます。
  3. 各種証明書等の取得にかかる費用は、共済金を請求される方のご負担となります。
  4. ご請求の内容によっては、共済金のお支払いができない場合があります。