住宅の坪数に対応する金額をご参照ください。(1坪=3.3m2)

木造等

住宅の総坪数

鉄筋コンクリート造

住宅の保障額

住宅の掛金額

住宅の保障額

住宅の掛金額

月払(月額)

年払(年額)

月払(月額)

年払(年額)

70万円

49円

560円

1坪当たり

70万円

30円

336円

350万円

245円

2,800円

5坪

350万円

147円

1,680円

420万円

294円

3,360円

6坪

420万円

177円

2,016円

490万円

343円

3,920円

7坪

490万円

206円

2,352円

560万円

392円

4,480円

8坪

560万円

236円

2,688円

630万円

441円

5,040円

9坪

630万円

265円

3,024円

700万円

490円

5,600円

10坪

700万円

294円

3,360円

770万円

539円

6,160円

11坪

770万円

324円

3,696円

840万円

588円

6,720円

12坪

840万円

353円

4,032円

910万円

637円

7,280円

13坪

910万円

383円

4,368円

980万円

686円

7,840円

14坪

980万円

412円

4,704円

1,050万円

735円

8,400円

15坪

1,050万円

441円

5,040円

1,120万円

784円

8,960円

16坪

1,120万円

471円

5,376円

1,190万円

833円

9,520円

17坪

1,190万円

500円

5,712円

1,260万円

882円

10,080円

18坪

1,260万円

530円

6,048円

1,330万円

931円

10,640円

19坪

1,330万円

559円

6,384円

1,400万円

980円

11,200円

20坪

1,400万円

588円

6,720円

1,470万円

1,029円

11,760円

21坪

1,470万円

618円

7,056円

1,540万円

1,078円

12,320円

22坪

1,540万円

647円

7,392円

1,610万円

1,127円

12,880円

23坪

1,610万円

677円

7,728円

1,680万円

1,176円

13,440円

24坪

1,680万円

706円

8,064円

1,750万円

1,225円

14,000円

25坪

1,750万円

735円

8,400円

1,820万円

1,274円

14,560円

26坪

1,820万円

765円

8,736円

1,890万円

1,323円

15,120円

27坪

1,890万円

794円

9,072円

1,960万円

1,372円

15,680円

28坪

1,960万円

824円

9,408円

2,030万円

1,421円

16,240円

29坪

2,030万円

853円

9,744円

2,100万円

1,470円

16,800円

30坪

2,100万円

882円

10,080円

2,170万円

1,519円

17,360円

31坪

2,170万円

912円

10,416円

2,240万円

1,568円

17,920円

32坪

2,240万円

941円

10,752円

2,310万円

1,617円

18,480円

33坪

2,310万円

971円

11,088円

2,380万円

1,666円

19,040円

34坪

2,380万円

1,000円

11,424円

2,450万円

1,715円

19,600円

35坪

2,450万円

1,029円

11,760円

2,520万円

1,764円

20,160円

36坪

2,520万円

1,059円

12,096円

2,590万円

1,813円

20,720円

37坪

2,590万円

1,088円

12,432円

2,660万円

1,862円

21,280円

38坪

2,660万円

1,118円

12,768円

2,730万円

1,911円

21,840円

39坪

2,730万円

1,147円

13,104円

2,800万円

1,960円

22,400円

40坪

2,800万円

1,176円

13,440円

2,870万円

2,009円

22,960円

41坪

2,870万円

1,206円

13,776円

2,940万円

2,058円

23,520円

42坪

2,940万円

1,235円

14,112円

3,010万円

2,107円

24,080円

43坪

3,010万円

1,265円

14,448円

3,080万円

2,156円

24,640円

44坪

3,080万円

1,294円

14,784円

3,150万円

2,205円

25,200円

45坪

3,150万円

1,323円

15,120円

3,220万円

2,254円

25,760円

46坪

3,220万円

1,353円

15,456円

3,290万円

2,303円

26,320円

47坪

3,290万円

1,382円

15,792円

3,360万円

2,352円

26,880円

48坪

3,360万円

1,412円

16,128円

3,430万円

2,401円

27,440円

49坪

3,430万円

1,441円

16,464円

3,500万円

2,450円

28,000円

50坪

3,500万円

1,470円

16,800円

3,570万円

2,499円

28,560円

51坪

3,570万円

1,500円

17,136円

3,640万円

2,548円

29,120円

52坪

3,640万円

1,529円

17,472円

3,710万円

2,597円

29,680円

53坪

3,710万円

1,559円

17,808円

3,780万円

2,646円

30,240円

54坪

3,780万円

1,588円

18,144円

3,850万円

2,695円

30,800円

55坪

3,850万円

1,617円

18,480円

3,920万円

2,744円

31,360円

56坪

3,920万円

1,647円

18,816円

3,990万円

2,793円

31,920円

57坪

3,990万円

1,676円

19,152円

4,000万円まで

2,800円

32,000円

58坪以上

4,000万円まで

1,680円

19,200円

用語について

借用住宅

「借用住宅」とは、ご加入者またはご加入者と生計を一にする親族が借用する建物のうち、「新型火災共済」の保障対象である家財を収容する戸室(一戸建てを含む)をいい、店舗等併用住宅においては、もっぱら居住する部分をいいます。
なお、「借用住宅」には、建物の従物、付属設備、付属工作物および付属建物を含みます。ただし、ご加入者またはご加入者と生計を一にする親族が営業目的に使用しているものを除きます。

漏水等

「漏水等」とは、給排水設備および給排水設備に付属する器具等の事故に伴う漏水、放水または溢水による水ぬれをいいます。

鉄筋コンクリート造

建物の主要構造部のうち、柱、はりおよび床がコンクリート造または鉄骨を耐火被覆(*1)したもので組み立てられ、屋根、小屋組および外壁のすべてが不燃材料(*2)で造られた建物をいいます。

  • 鉄筋コンクリート造および簡易住宅以外は木造扱い(木造等)となります。なお、簡易住宅については加入限度額が異なりますのでお問い合わせください。
  1. 鉄骨を耐火被覆したものとは、鉄骨をモルタル、パーライト、吹き付け石綿、吹き付けロックウール等またはプレキャストコンクリート版等の耐火力を持った不燃材料によって被覆したものをいいます。
  2. 不燃材料とは、コンクリート、れんが、瓦、石綿スレート、鉄鋼、アルミニウム、ガラス、モルタル、しっくい等の不燃性の建築材料をいいます。

上記の保障額は加入限度額となります。掛金額計算上の端数(円未満)は切り上げとなります。
年払いは月払いに比べて掛金が約5%お安くなります。
住宅は1坪単位でご加入できます。(1坪=3.3m2)

家財の保障額と掛金

家族人数に対応する金額をご参照ください。

木造等

家族人数

鉄筋コンクリート造

家財の保障額

家財の掛金額

家財の保障額

家財の掛金額

月払(月額)

年払(年額)

月払(月額)

年払(年額)

400万円

280円

3,200円

1人

400万円

168円

1,920円

800万円

560円

6,400円

2人

800万円

336円

3,840円

1,200万円

840円

9,600円

3人

1,200万円

504円

5,760円

1,600万円

1,120円

12,800円

4人

1,600万円

672円

7,680円

2,000万円まで

1,400円

16,000円

5人以上

2,000万円まで

840円

9,600円

用語について

借用住宅

「借用住宅」とは、ご加入者またはご加入者と生計を一にする親族が借用する建物のうち、「新型火災共済」の保障対象である家財を収容する戸室(一戸建てを含む)をいい、店舗等併用住宅においては、もっぱら居住する部分をいいます。
なお、「借用住宅」には、建物の従物、付属設備、付属工作物および付属建物を含みます。ただし、ご加入者またはご加入者と生計を一にする親族が営業目的に使用しているものを除きます。

漏水等

「漏水等」とは、給排水設備および給排水設備に付属する器具等の事故に伴う漏水、放水または溢水による水ぬれをいいます。

鉄筋コンクリート造

建物の主要構造部のうち、柱、はりおよび床がコンクリート造または鉄骨を耐火被覆(*1)したもので組み立てられ、屋根、小屋組および外壁のすべてが不燃材料(*2)で造られた建物をいいます。

  • 鉄筋コンクリート造および簡易住宅以外は木造扱い(木造等)となります。なお、簡易住宅については加入限度額が異なりますのでお問い合わせください。
  1. 鉄骨を耐火被覆したものとは、鉄骨をモルタル、パーライト、吹き付け石綿、吹き付けロックウール等またはプレキャストコンクリート版等の耐火力を持った不燃材料によって被覆したものをいいます。
  2. 不燃材料とは、コンクリート、れんが、瓦、石綿スレート、鉄鋼、アルミニウム、ガラス、モルタル、しっくい等の不燃性の建築材料をいいます。

上記の保障額は加入限度額となります。掛金額計算上の端数(円未満)は切り上げとなります。
年払いは月払いに比べて掛金が約5%お安くなります。

あなたのお住まいの掛金をカンタンお見積もり

住宅の面積や家族の人数によって保障額と掛金は変わります。

保障額と掛金の早見表